web

はてダ → del.icio.us → tumblr.

一年ぶり以上のはてダ更新です。 なんで更新するのをやめちゃったのか この「備忘録」は気になったウェブサイトを見つけては一口コメントをつけるという、いわばソーシャルブックマーク的な使い方をしていました。 んで、あるときから del.icio.us を使い始…

Firefox 1.5 の SVG が凄い

Firefox 1.5 が正式リリースされてSVGに対応。 いろんな SVG のデモ http://firefox.geckodev.org/index.php?SVG#v5b62839 SVGテトリス すごい http://www.croczilla.com/svg/samples/svgtetris/svgtetris.svg ブラウザで絵を描こう-SVG 凄すぎ http://dhr.a…

Google Maps で鈴鹿サーキット試走

おもしろい発想だなぁ http://tech.nitoyon.com/javascript/application/racing/1/

WikiでCMS

http://oss.moongift.jp/intro/i-740.html アクセス制御について言えば、coWikiはUnix/Linuxライクな方法を取っている。所有者/グループ/全体の3つだ。これらがドキュメントツリーに従って制御できる。勿論、読み書きそれぞれに対して付けられる。面白いのは…

いろんなブラウザでのスクリーンショットを確認できるサイト

http://browsershots.org/jaURLを打つとIEからFirefox,Safariなどのいろんなブラウザでどうみえるか、スクリーンショットを作成してくれます。対応ブラウザは以下のとおりEpiphany 1.4.8, Firefox 1.0.4, Galeon 1.3.20, Konqueror 3.3, MSIE 6.0, Mozilla 1…

本棚.orgに本棚をつくりました

本棚.orgに積読中の本棚をつくりました。 ynakajimaはまだこんな本を読んでいない

フォーサイトクラブ・セミナー「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログ

http://d.hatena.ne.jp/pekeq/20050916/p1参考:理解しあうことのない「二つの別世界」の予感

WebScan.JP - Webページキャプチャ生成ツール

http://webscan.jp/Linuxとかでウェブデザインしてる時などに、Win IE でどんな風に見えるのか確認するのに良いです。

kokepiの日記 - Bloglinesのどこがツマンナイのかつらつらと考える

http://d.hatena.ne.jp/kokepi/20050914/1126701587rojoってのがいいらしい

CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance

http://blog.japan.cnet.com/kenn/ 今の我々にとって、ハードウェアとソフトウェアという概念が、ある種の絶対的な境界であると信じ込まされているのは、フォン・ノイマンの偉業であり、罪悪でもあります。つくづく彼は天才コピーライターです。 ではなぜこ…

japan.linux.com | Piggy Bankでセマンティック・ウェブを体験する

http://japan.linux.com/desktop/05/09/06/0242226.shtml?topic=1

commonsphere.jp

http://commonsphere.jp この名称は、財の共有地を意味する「commons」と、球体あるいは圏を意味する「sphere」を繋げた造語です。 「commons」は、私たちのプロジェクトが、知的活動の「共有」を志向していることを意味するとともに、アメリカの法学者、ロ…

flickr の画像をもとに雑誌の表紙をつくってくれるwebサービス

http://www.flagrantdisregard.com/flickr/magazine.php↓ためしにこんなのつくってみた。 日本語は文字化けしちゃってました。via http://blogs.msdn.com/alexbarn/archive/2005/08/23/454987.aspx

Web2.0とは?

http://blogs.itmedia.co.jp/web15/2005/08/web20_8a41.html まだまだWeb2.0そのものの定義は曖昧な様ですが、大枠の意味合いとしては、Web1.0の静的なWebであったり、Web1.5のサイトの独立性が高いダイナミックなWebとは異なり、サーバやコンテンツ同士がシ…

自分のサイトがどこから見られているかGoogle Mapで表示。

http://www.gvisit.com/via http://www.100shiki.com/archives/2005/08/_gvisitcom.html

SugarCRMがキテるっぽい

業務アプリにこそオープンソースを:IT Pro 記者の眼 「興味を持つのは小規模な企業だけかと思っていた」(内田氏)が,蓋を開けてみたらSiebelやsalesforce.comを使用している大企業からの問い合わせもあったという。 日本語版demo http://sugarcrm-jp.org/…

Greasemonkey

http://greasemonkey.mozdev.org/ http://greaseblog.blogspot.com/2005/07/greasemonkey-05-beta.html

CSSで背景を半透明にする

web

http://akit.jp/mt/archives/2005/04/css_5.html

 ラジオ・ソトコトが podcasting をはじめたらしい

http://blog.sotokoto.net/radio/

ApacheモジュールによるTrackBack Pingサーバの実装

http://module.jp/blog/mod_trackback_1.html

weblogUpdates pingを受け付けているサーバー

http://hail2u.net/blog/blog/weblogupdates_ping_servers.html http://www.google.co.jp/search?q=ping+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%80%80blog

technorati.jp

http://www.technorati.jp

最速インタフェース研究会より

日本語テキストをテーブルで表示するJavaScriptの高速化 http://la.ma.la/blog/diary_200507070648.htm おもろい & 速い! Ajaxを使ったシンプルなチャット http://la.ma.la/blog/diary_200507290022.htm なにかに使えそう

Open Laszloを使って作るリッチクライアント

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/laszlo01/01.html すごいっぽい

x-Desktop

http://www.x-desktop.org/javascriptでつくったブラウザ上で動く仮想デスクトップ環境http://d.hatena.ne.jp/ynakajima/20050530#p2 ←これなんかも x-Desktop ベースですね via http://www.openalexandria.com/item_673.html

Sotto Voce: The Art of the Blog: The Podcasting Anthem +1

http://naotakeblog.typepad.com/sottovoce/2005/07/the_podcasting_.html ちょっとでもクリエイティブな志向の持ち主であれば自分の発想を文章としても(ブログ)、独白としても(ポッドキャスト)、音楽としても(Podsafe Music)、そして映像(写真やビデ…

IMG SRC が Webzine をはじめたっぽい

http://www.pingmag.jp/J/ajaxとか使ってておもしろい。参考になります。

podcastingの秘密

iTunes が正式対応したり最近巷をにぎわせている podcasting ですが、どんなしくみで動いてんのか調べてみました。Podcastしてみた - SpecIII - てけとうなWeb開発者の雑記によると、 Podcastフィードの仕組みPodcastフィードはenclosure要素のあるRSS2.0の…

PHPで書かれたソーシャルネットワーキング用プラットフォーム AroundMe

http://www.barnraiser.org/index.php?page=SoftwareAroundMe via http://blog.bmedianode.com/2005/07/aroundme.html

曖昧なつながりと実行時解決によって、コンピュータ+ネットワークを実用的な道具にする

http://tdiary.ishinao.net/20050728.html#p03