2005-01-01から1年間の記事一覧

NerdTVから:ジョブズとゲイツの会話

http://fukumori.org/diary/20050911.html

WebScan.JP - Webページキャプチャ生成ツール

http://webscan.jp/Linuxとかでウェブデザインしてる時などに、Win IE でどんな風に見えるのか確認するのに良いです。

kokepiの日記 - Bloglinesのどこがツマンナイのかつらつらと考える

http://d.hatena.ne.jp/kokepi/20050914/1126701587rojoってのがいいらしい

tikeda::Diary - 今更だけどAqua風デザイン分解

http://d.hatena.ne.jp/tikeda/20050915/1126801148

dynTypo

http://www.ipb.pt/~vquelhas/research/ダイナミックタイポグラフィのリンク集via http://yugop.net/blog/archives/000204.html

CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:浅薄なメディア論に疲れたあなたに贈るIT革命論

http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002063.html 構成員数万人から数億人を擁する近代国家とは、「文字」を媒介するメディアがつくりあげたフィクションに他ならない。別の側面から切れば、人と人とのコミュニケーションを媒介するインフラとしてのメ…

CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance

http://blog.japan.cnet.com/kenn/ 今の我々にとって、ハードウェアとソフトウェアという概念が、ある種の絶対的な境界であると信じ込まされているのは、フォン・ノイマンの偉業であり、罪悪でもあります。つくづく彼は天才コピーライターです。 ではなぜこ…

スラッシュドット ジャパン | iTunes5にビデオ購入機能?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/14/2118258&topic=11

capsctrlの翻訳 - Ruby on Rails: David Heinemeier Hanssonへのインタビュー

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/transl/?AnInterviewWithDHH

渋谷コモン|渋谷駅周辺整備のための提案

http://www.shibuyacommon.org/via http://www.pingmag.jp/J/archives/2005/09/post_47.php

Web上でExcelのような表操作を可能にするJavaScript

http://www.activewidgets.com/ すげーvia http://www.openalexandria.com/item_712.html

@IT情報マネジメント:ビジネス刑事の捜査技術(1)捜査は警察だけが行うものではない

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cbuild/serial/investigate/01/01.html

RAQdevil: The FreeBSD Port of the Sun Cobalt RaQ550 Software

http://www.raqdevil.com/ BlueQuartz の FreeBSD版

「LLPはベンチャー設立に向いている」という説は本当か - CNET Japan

http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20087072,00.htm

ニュートラ [働くことを考える◎現状に満足しない若者を応援するサイト]

http://www.neutra.go.jp/ 内閣府がやってるらしいです。

japan.linux.com | Piggy Bankでセマンティック・ウェブを体験する

http://japan.linux.com/desktop/05/09/06/0242226.shtml?topic=1

gnomeのwikiメモソフト

http://www.beatniksoftware.com/tomboy/

Widgetで実装されたWikiエンジン

WikityWidget http://link.openalexandria.com/o_645.html

flickrのsexy画像を集めたサイト

http://www.flickrlicio.us/やっぱりこういうサイトを作る人がいたんですね。

"Get Creative!"

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050724/p1 「知のコモディティ化」時代を迎え、「企業は創造的でなければ生き残れない」が特集の問題意識である。 まず「Evolution of the creative company」という図を見てみよう。http://www.businessweek.com/magaz…

CNET Japan Blog - Lessig Blog (JP):今後フリーになる10のもの

http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/002268.html

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:まっとうな意見が通る組織に

http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002309.html

CNET Japan Blog - Lessig Blog (JP):情報の集約:ハイエク、Blog、さらにその先へ

http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/002211.html

japan.linux.com | ミュージックストアとフリーソフトウェアのいい関係

http://japan.linux.com/desktop/05/08/21/0247205.shtml?topic=1 Hefnerはこう述べている。「我々の存在意義は、インディーズ系アーティストに楽曲発表の機会を与えることであり、彼らがそのために魂を売り渡さずに(あるいは破産に追い込まれずに)済むよ…

japan.linux.com | Linuxホーム・オフィスの賢い運用法

その1 http://japan.linux.com/enterprise/05/08/19/0453236.shtml?topic=1 その2 http://japan.linux.com/enterprise/05/08/22/0246202.shtml?topic=1 その3 http://japan.linux.com/enterprise/05/08/23/076259.shtml?topic=1

japan.linux.com | Rachel App: Linuxで音楽作り

http://japan.linux.com/desktop/05/08/17/0159255.shtml?topic=1

commonsphere.jp

http://commonsphere.jp この名称は、財の共有地を意味する「commons」と、球体あるいは圏を意味する「sphere」を繋げた造語です。 「commons」は、私たちのプロジェクトが、知的活動の「共有」を志向していることを意味するとともに、アメリカの法学者、ロ…

miniBSD 5.x Guide

http://www.ultradesic.com/index.php?section=86via http://www.otsune.com/diary/2005/08/27/1.html#200508271

flickr の画像をもとに雑誌の表紙をつくってくれるwebサービス

http://www.flagrantdisregard.com/flickr/magazine.php↓ためしにこんなのつくってみた。 日本語は文字化けしちゃってました。via http://blogs.msdn.com/alexbarn/archive/2005/08/23/454987.aspx

Web2.0とは?

http://blogs.itmedia.co.jp/web15/2005/08/web20_8a41.html まだまだWeb2.0そのものの定義は曖昧な様ですが、大枠の意味合いとしては、Web1.0の静的なWebであったり、Web1.5のサイトの独立性が高いダイナミックなWebとは異なり、サーバやコンテンツ同士がシ…